スタジオプログラムでエクササイズ中に 汗で床が滑り、
あ、危ない! と思ったり、自分もハッ!とすることありませんか?
その後、怖くて大きな動きが出来ないことってありますよね。
滑らないシューズってあるのかな? そんな疑問からいろいろ調べてみました。
床が濡れていても滑らないシューズはある?
汗で、びっしょり濡れた床で滑らないシューズは 残念ながらありません。
^^;
多少の汗でぐらいでは滑らないシューズは無いかいろいろ探しましたが、最後にたどり着くのは フィットネスシューズでした。
フィットネスシューズがオススメ!!
結論から言うと、少し高い買い物になりますが、フィットネスシューズがオススメですね。多様化したフィットネスにおうじたソールを 各社研究し商品化していますので間違い無いと思いました。
また、スタジオプログラムでケガをしないためにも、機能性を重視しフィットネスシューズを オススメします。
スタジオプログラム専用のフィットネスシューズは 各社スポーツメーカーから販売されていますが、どのメーカもクオリティが良く一概にどれがオススメといえません。代表的なメーカーで、個人的に良いなと思う商品を 幾つか紹介させてもらいます。
参考にしていただけれと思います。
【ナイキ(NIKE)】
ナイキ スーパーレップ
高負荷トレーニング(HIIT)、カーディオトレーニング、スピードを出すスプリント、エアロバイクを使用した屋内でのウォームアップなど、どのようなトレーニングを行う場面でも、ナイキ スーパーレップが力を発揮する。 ミッドソールに配した厚手の柔らかい軽量フォームが、ジャンプにもスクワットにも適した快適なクッショニングを提供。 前足部のグルーブが、プランクをはじめとする自重トレーニングの動きで柔軟性を発揮。 摩耗しやすい部分にラバートレッドを配し、安定性とトラクションを追求。
かかと全体をしっかり包み込み、足を固定してサポート。左右に動くエクササイズでは、外側のアーチが留め具のような役割をする。 柔らかく通気性に優れたアッパーは、前バージョンより前足部の伸縮性がさらに少しアップ。 足首周りのぴったりとしたフィット感と、履き口とシュータンの肌触りの良いパッドにより、足全体が快適な履き心地。
【リーボック(Reebok)】
リーボック ナノ / Reebok Nano
ファンクショナルフィットネスのための、多才なワークアウトシューズ。ワークアウトは毎日欠かせない大切な瞬間。そのとき、自分にまとわりついていたものがすべて剥がれ落ちていく。エリートアスリートの声を反映し、ハードなトレーニングを愛するすべての人のために作られた、リーボック ナノ X1。通気性、耐久性に優れ、さまざまな方向の動きをしっかりとサポートする、Flexweave®ニットアッパーを採用。反発力に優れたエクストラFloatrideエナジーフォームをフォアフットに搭載。ヒールクリップが安定性を高める。
やはりリーボックと言えば レスミルズ・プログラムでおなじみの リーボック ナノ シリーズですね。
【メンズ】
【レディース】
【ミズノ(Mizuno)】
ミズノ ウエーブダイバース
インストラクターで長年愛用している人が多いですね、それだけで良いシューズだと分かりますね。カラフルな色が揃っていますので、お気に入りのウェアにも合わせやすいのも魅力ですね。
まとめ
汗で、滑らないシューズはない。
機能性を重視しフィットネスシューズを選ぶことをオススメします。
床が滑り危ないと思ったら、インストラクターに声をかけ曲などの合間に床をモップなどで拭きましょう。
シューズ選びは実際に履いてみて自分の足にあったものを選びましょう。ネット通販の場合、返品が出来るか確認して購入することをオススメします。